出張健診のご案内|稲毛区の内科・健診|轟クリニック
TOP > 出張健診のご案内
出張健診の流れ
1

Step 01
健診日の1年〜6か月前
お問い合わせ・お申込フォーマットにご入力ください。
担当者より折り返しご連絡いたします。(事前お打合せを行います。健診内容・人数・会場下見・お見積りなど)
【お申し込みはこちら】
2

Step 02
健診日の6か月前
健診日の確定(健診同意書・申込書、申込金による)
3

Step 03
健診日の4週間前
受診対象となる方のお名前・生年月日などが記載された受診予定者名簿を作成していただきます。
(受診予定者名簿をメールでご送付ください。)ご送付いただきました名簿を基に受診票を作成いたします。
4

Step 04
健診日の2週間前
受診票・検査キットを受診者様毎にご用意いたします。ご用意致しました受診票等をご担当者様宛にお送りいたしますので、受診者様への配布をお願いいたします。健診当日までに問診票のご記入をお願いいたします。検査キットが同封されている受診者様は、説明書に従って検体の採取をお願いいたします。
5

Step 05
健診日当日
受診者様は必要事項を事前にご記入のうえ、受診票と採取が済んだ検査キットを会場へお持ちください。会場の設営・機材セッティングなどは原則、健診日当日に行います。
6

Step 06
健診日の3週間~1か月後
健診日の約3週間~1か月後、健診結果及びご請求書をお送りいたします。
各受診者様へ配布作業をお願いいたします。
企業様向けの結果のお控えは事業所様にて保管をお願いいたします。
出張健診の特徴
- 1従業員の皆様の健診が一度に実施できるため、お仕事への支障を最小限に抑え、受診時間の短縮や受診率向上にも繋がります。
- 2健診結果の一元管理により結果報告書・請求書・監督署への報告等、管理や申請をスムーズに行うことができます。
- 3健診データ管理システムを使用し、健診結果はデータベース化して管理しております。
- 4従業員の皆様が健診機関に出向く時間が節約できます。
- 5管理栄養士による食事栄養相談も行っております。所見がある方は当院での2次検査・診察が可能です。
出張健診申込みに際して
概ね30名様以上で対応しております。
少人数の場合でも可能な限り対応いたしますのでご相談ください。
1社様だけでは人数に満たない場合、合同での健診も可能になります。
合同健診であっても担当者様窓口、送付物の送り先・ご請求は各社様ごとの対応も可能です。
※最低保証料金設定がございます。
- ●健診会場
- 貴社の会議室か食堂など10畳くらいのスペースをお貸しください。
事業所だけでなく、最寄りの市民会館やセンターなど健診車の駐車が可能であれば様々なところで行えます。 - ●駐車スペース
- 駐車スペースとしてレントゲン車が駐車できるスペースを確保ください。電源をお借りします。
- ●物品
- 長机5台、椅子が8脚程度必要です。
- ●健診地域
- 関東近郊まで可能。
- ●実地可能日・時間
- 年末年始のみ休業(土日祝日は割増料金有設定あり)
7:00~19:00(早朝、夜間追加料金設定あり ※9:00~17:00は通常料金)
※健診場所の確保が難しい場合も事前にご相談ください。
クリニックで提案、準備させていただきます。

キャンセル・延期について
轟クリニックでは出張健診をお申込みいただく際に、申込金を申し受けます。
ご不明な点は、申込・相談フォームからお問い合わせいただくか、出張健診担当者までご連絡ください。(TEL:043-306-8503)
健康診断から始まる安心で 笑顔の毎日