健康診断のご案内|稲毛区の内科・健診|轟クリニック
TOP > 健康診断のご案内
MEDICAL CHECKUP
当クリニックで行う健診について
個人健診
(千葉市のがん検診・特定健診)
PERSONAL CHECKUP

入社・入学時に健康状態を提出するときや、1年に1度など定期的に受診し、健康状態をチェックする健康診断を個人で申し込むことができます。
追加検査をご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。
病気の早期発見・治療のためにも、年に一度は健康診断を受けましょう。再検査になった場合はすみやかに受診し、健康管理に努めましょう。
◆検査内容
身長・体重・BMI・腹囲・視力・聴力・血圧・尿検査(糖・たんぱく・潜血)・胸部X線・心電図・診察
企業健診
COMPANY MEDICAL CHECKUP
企業はその規模に関わらず、従業員に健康診断を受診させることを労働安全衛生法で義務付けられています。
実施が義務付けられている健康診断には、一般健康診断と特殊健康診断がありますが、特に一般健康診断は業種に関わらず実施されるものです。
◆検査内容
身長・体重・BMI・腹囲・視力・聴力・血圧・尿検査(糖・たんぱく・潜血)・胸部X線・心電図・血液(貧血・血中脂質・血糖)・肝機能・既往歴および業務歴の調査・診察


人間ドック
基本検査にオプションでさまざまな検査を追加することができます。詳細な検査結果をもとに医師からの説明やアドバイスも受けられます。とくに40代以上の方は、病気の早期発見のために積極的な受診をおすすめします。

出張健診
出張健診は、当クリニックの医師やスタッフが直接、企業・事業所などにおうかがいして実施する健康診断です。
健診を受診するための移動時間を省くことができ、健診の受診率がアップするメリットがあります。
■出張健診の特徴
1.
従業員の皆様の健診が一度に実施できるため、お仕事への支障を最小限に抑え、 受診時間の短縮や受診率向上にも繋がります。
2.
健診結果の一元管理により結果報告書・請求書・監督署への報告等、管理や申請をスムーズに行うことができます。
3.
健診データ管理システムを使用し、健診結果はデータベース化して管理しております。
4.
従業員の皆様が健診機関に出向く時間が節約できます。
5.
健康診断当日に管理栄養士による特定保険指導も行っております。


ITEMS AND FEES
健診オプションの項目と料金
オプション検査
※すべて税込価格です
胃部検査 |
||
---|---|---|
胃カメラ (内視鏡) |
胃カメラを用いて、食道・胃・十二指腸を直接観察します。
病変が見つかった場合は一部を採取し病理組織検査を行うこともあります。 経口内視鏡か経鼻内視鏡のどちらかを選択していただきます。 |
¥17,350 |
胃部Ⅹ線検査 (バリウム) |
バリウムを用いて、胃・十二指腸の病変の有無を調べます。 | ¥14,250 |
超音波検査 |
||
---|---|---|
腹部超音波 | 腹部に超音波を当て、腹腔内の臓器を映像化します。この映像から肝臓・胆のう・脾臓・腎臓などの状態を調べます。 | ¥6,050 |
乳房超音波 | 乳房に超音波をあて、乳腺の状態や小さな腫瘤(しこり)等を調べます。 | ¥6,050 |
頚動脈超音波 | 首に超音波をあて、頸動脈を観察し、動脈硬化の有無と進行度合い、血栓の有無などについて調べます。脳梗塞や心筋梗塞などの原因となる動脈硬化の程度、動脈硬化の早期発見・診断につながります。 | ¥5,500 |
心臓超音波 | 心臓の形態(大きさ・厚み・弁の状態など)動きを確認し心臓の状態を知ることができます。 | ¥8,800 |
甲状腺超音波 | 甲状腺がんや女性に多い甲状腺疾患(バセドウ病・橋本病)の診断に有用な検査です。甲状腺機能検査と合わせて受けると効果的です。 | ¥5,500 |
血液検査 |
||
---|---|---|
甲状腺機能検査 (TSH・FT3・FT4) |
甲状腺がんや女性に多い甲状腺疾患(バセドウ病・橋本病)の診断に有用なホルモン検査です。甲状腺疾患は女性に多く、すべての女性におすすめです。 | ¥4,400 |
アレルギー検査39 | 39種類のアレルゲンを調べます。 イネ科植物花粉:カモガヤ・オオアワガエリ 雑草花粉:ブタクサ・ヨモギ 樹木花粉:スギ・ヒノキ・ハンノキ(属)・シラカンバ(属) 室内塵、ダニ:ハウスダスト1、ヤケヒョウヒダニ 真菌類(カビ):カンジタ・アルテルナリア・アスペルギルス・マラセチア(属) 動物上皮:ネコ(フケ)・イヌ(フケ) 食餌系:小麦(実)・大豆・米・マグロ・サケ・サバ・エビ・カニ・牛乳・牛肉・豚肉・鶏肉・卵白・ソバ・ピーナッツ・リンゴ・バナナ・キウイ・ゴマ・オボムコイド 昆虫:ゴキブリ・ガ その他:ラテックス |
¥16,500 |
アレルギー検査 (季節セット 春~初夏) |
春~初夏の10種類のアレルギーを調べます。スギ・ヒノキ・ハンノキ(属)・ハルガヤ・ダニ・ガ・ハウスダスト・カビマルチ・ネコ(フケ)・イヌ(フケ) | ¥7,700 |
アレルギー検査 (季節セット 夏~秋) |
夏~秋の10種類のアレルギーを調べます。ブタクサ・ヨモギ・イネ科マルチ・ダニ・ユスリカ(セイチュウ)・ハウスダスト・カビマルチ・ガ・カナムグラ・動物マルチ | ¥7,700 |
アミノインデックス | 血液中のアミノ酸濃度バランスからさまざまな疾病リスクを採血で評価します。
(胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・前立腺がん(男性のみ) 乳がん・子宮がん・卵巣がん(女性のみ)) |
¥25,300 |
血液型 | ABO型、Rh型の血液型を調べます。 | ¥2,200 |
HBs抗原検査 | B型肝炎ウイルスへの現在の感染を調べる検査です。 | ¥900 |
HBs抗体検査 | B型肝炎ウイルスに対する抗体(過去感染やワクチン効果)を調べる検査です。 | ¥900 |
HCV抗体検査 | C型肝炎ウイルスに対する抗体検査です。 | ¥1,200 |
梅毒検査 | 梅毒の感染(TPLA/RPR法)を調べる検査です。 | ¥400 |
HIV検査 | エイズウイルスを調べる検査です。 | ¥3,600 |
千葉市風疹抗体検査 | 千葉市在住で条件を満たす方。 妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者等に、風しん抗体検査を実施しています。詳しくは【千葉市のホームページ】をご確認ください。 |
自己負担なし |
国のクーポン: 風疹抗体検査 |
千葉市の有効期限は2025年2月末まで(市町村によって異なります。) | 自己負担なし |
腫瘍マーカー血液検査 |
||
---|---|---|
脳梗塞リスクマーカー | 採血で脳梗塞のリスクを評価します。 | ¥7,700 |
ABC検査 | ABC検査は、ヘリコバクターIgG抗体でピロリ菌の有無を、ペプシノゲンで胃粘膜萎縮度を調べ、その結果を組み合わせて胃がんのリスクを4群(ABCD)分類で評価する検査です。 | ¥3,850 |
高感度PSA検査 | 前立腺に特異的な腫瘍マーカーで、前立腺がんの早期発見に利用されます。 | ¥3,300 |
CEA検査 | 大腸がん、胃がん、膵がん、胆道がんなどの消化器がんをはじめ、肺がん、乳がん、 甲状腺がん、卵巣がんなど、多くのがんなどで、高値を示します。がん以外の疾患では、肝硬変、慢性肝炎、胃潰瘍、肺気腫などで高値を示すことがあります。 ※大量喫煙者でも高値を示すことがあります。 | ¥3,300 |
AFP検査 | 肝細胞がん、 転移性肝がんなどで高値を示します。 がん以外の疾患では、肝硬変や肝炎、妊娠後期でも高値を示すことがあります。
※慢性肝炎やウイルス性肝炎の方には特にお勧めします。 |
¥3,300 |
CA19-9検査 | 膵がん、胆嚢がん、胆管がんで特に高値を示します。がん以外の疾患では、急性膵炎、慢性膵炎、肝硬変、胆管閉塞、糖尿病などで高値を示すことがあります。 | ¥3,300 |
CA125検査 | 卵巣がんで、特に高値を示します。がん以外の疾患では、卵巣・子宮の良性疾患、腹膜・胸膜炎や月経異常、妊娠初期でも高値を示します。 | ¥3,300 |
SCC検査 | 子宮頸管部〔子宮頸がん〕の70~80%で高値を示します。また、肺の扁平上皮がん、皮膚がんで高値になります。 | ¥3,300 |
CA15-3検査 | 乳がんで高値を示します。また、乳がんが他へ転移したときに、より多く高値を示すため、乳がんの経過観察、再発のチェックで欠かせない検査です。 | ¥3,300 |
フェリチン検査 | 肝炎などの肝細胞の破壊、輸血による貯蔵鉄の増大や慢性炎症、フェリチンを産生するような悪性腫瘍などで増加します。 | ¥3,300 |
男性セット (PSA・CEA・CA19-9) |
3種がセットになっており、お得になっています。 | ¥7,480 |
女性セット (CA125・SCC・CA15-3) |
3種がセットになっており、お得になっています。 | ¥7,480 |
便潜血検査 | 便に血液が混ざっていないかを診断します。(2日分の便を採取します)大腸がんのリスクを発見するための検査です。 | ¥1,320 |
婦人科系検査(月曜日) |
||
---|---|---|
子宮頸部細胞診 | 子宮頸部の細胞を採取し、がんの有無を調べます。 | ¥3,500 |
子宮エコー | 子宮や卵巣の様子を観察します。子宮筋腫や卵巣嚢腫などの発見が目的です。 | ¥5,400 |
子宮頸部細胞診 +子宮エコー |
セット価格になります。 | ¥6,900 |
HPVウイルス検査 (単独での選択不可) |
子宮頸がんの原因とされるHPVウイルスに感染していないかを調べます。 | ¥5,000 |
目の検査 |
||
---|---|---|
眼底検査 (両眼) |
眼底カメラ使って眼の奥の網膜中心部を撮影します。緑内障などの早期発見に有用な検査です。 | ¥1,330 |
骨密度検査 |
||
---|---|---|
骨密度 (骨粗しょう症)検査 |
骨粗しょう症を早期発見・予防するための検査です。【検査方法】デキサ法 | ¥1,940 |
血管年齢の検査 |
||
---|---|---|
血圧脈波検査 | 血管年齢・動脈の詰まり | ¥1,450 |
MCIスクリーニング | アルツハイマー病の前段階であるMCIのリスクをはかる血液検査です。 料金はお問い合わせください。 |
---|---|
Lox-index | 10年後の脳梗塞と心筋梗塞のリスクをはかる血液検査です。 料金はお問い合わせください。 |
当クリニックでは、さまざまなオプション検査をご用意しております。
どのオプション検査を受けたらいいかわからない方、ぜひご覧ください。
症状別のおすすめオプション
症状 |
オプション |
---|---|
豚肉・牛肉をよく食べる
加工肉をよく食べる 肥満 お酒をよく飲む |
大腸の検査 •大腸がん検査 |
お腹が出てきた
炭水化物が好き 夕食が遅い お酒をよく飲む |
生活習慣病の検査 •腹部超音波 •血圧脈波検査 |
疲れやすい
汗をよくかく 体重が急に増減した 動悸がする |
甲状腺の検査 •甲状腺超音波 •甲状腺機能検査 |
貧血がある
出産回数が多い おりものが気になる |
子宮の検査 •子宮頸部細胞診検査 •HPV検査 •経腟超音波 |
運動不足
50歳以上 閉経後または治療中等で月経を止めている |
骨の検査 •骨密度検査 |
胃の調子が優れない
しょっぱい食べ物が好き 飲み物、食べ物は熱々が好き |
胃の検査 •ABC検査 •胃カメラ検査 |
動悸・息切れがする
ストレスがある |
心臓の検査 •NT-proBNP •心臓超音波 |
乳がんになった血縁者がいる
出産・授乳経験がない 初産年齢が高い 初潮年齢が早い |
乳房の検査 •乳房超音波 |
がんが心配
がんになった血縁者がいる |
がんのリスク検査 •アミノインデックス •腫瘍マーカーセット |
おすすめオプション検査
当クリニックでは、さまざまなオプション検査をご用意しております。
どのオプション検査を受けたらいいかわからない方、ぜひご覧ください。
ライフステージ別のおすすめオプション
女性 |
年代 |
男性 |
---|---|---|
●ABC検査(胃がんリスク)
●乳房超音波 ●子宮頸部細胞診 ●HPV |
20~30代 | ●ABC検査(胃がんリスク) |
●胃カメラ
●甲状腺機能検査 ●甲状腺超音波 ●乳房超音波 ●子宮頸部細胞診 ●HPV |
40代 | ●胃カメラ
●ABC検査(胃がんリスク) ●PSA検査(前立腺) |
●胃カメラ
●骨密度検査 ●頸動脈超音波 ●甲状腺機能検査 ●甲状腺超音波 ●乳房超音波 ●子宮頸部細胞診 ●HPV ●NT-proBNP |
50代 | ●胃カメラ
●PSA検査(前立腺) ●頸動脈超音波 ●動脈硬化検査 ●NT-proBNP |
●胃カメラ
●骨密度検査 ●甲状腺機能検査 ●甲状腺超音波 ●乳房超音波 ●子宮頸部細胞診 ●HPV ●NT-proBNP ●脳梗塞リスクマーカー |
60代~ | ●胃カメラ
●PSA検査(前立腺) ●動脈硬化検査 ●NT-proBNP ●脳梗塞リスクマーカー |
●子宮頸部細胞診
●子宮超音波 ●梅毒(TPLA•RPR) ●HBs抗原 ●HCV抗体 ●風疹抗体 ●麻疹抗体 ●ムンプス抗体 ●貧血検査 ●HIV検査 ●甲状腺機能検査 |
これから結婚や妊娠を希望される方 | ●梅毒(TPLA•RPR)
●HBs抗原 ●HCV抗体 ●風疹抗体 ●麻疹抗体 ●ムンプス抗体 ●HIV検査 |
●血液検査
●女性向け |
BRIDAL CHECK
ブライダルチェックオプション
ブライダルチェックのご案内
将来ご出産を望まれる方におすすめする検査です。
健康診断を受ける際に追加いただいたり、ブライダルチェックのみもお受けいただけます。ぜひご検討ください。
ブライダルチェックはこんな方にお勧めします。

- ☑将来的に出産を望んでいる
- ☑女性特有の疾患について検査したい
- ☑妊娠しにくくなってしまう病気、胎児への影響が出てしまう病気のリスクを減らしたい
例えばこんな時に
- 人生の節目に、はじめての婦人科検診に
会社の健康診断を受けているけれども、婦人科検診はまだ、という方はいらっしゃいませんか。
ご自分のお体と向き合ってみてはいかがでしょうか。 - 会社の健康診断と一緒に
いつかは結婚・出産とお考えの方は年1回の人間ドックや会社の健康診断とあわせてお申込をおすすめします。
検査項目
- 子宮頸部細胞診
- 子宮超音波
- 風疹抗体検査
- ムンプス抗体
- 梅毒検査(TPLA・RPR)
- HIV検査
- 肝炎検査(HBs抗原、HCV抗体)
- 甲状腺ホルモン
検査料金
24,200円(税込)
FLOW
受診の流れ
Step 01
ご予約ください
健康診断は全て 完全予約制 となっております。
ご予約は、ご予約のフォーム、または、お電話でお申し込みください。
お電話で予約:
043-306-8503
自動音声応答システムが係におつなぎしますので、「1」を押してください。
ダイヤル回線の方は「#」「P」「PB」または「トーン」のボタンを押してからご利用ください。
Step 02
健診に必要なものをお送りします
検査のご案内、受診票(問診票)、検査容器、検査依頼書、検査同意書などをご指定先に送付いたします。
受診日の1週間前になっても、ご案内セットが届かない場合はご連絡ください。
なお、ご案内セットを受け取りに当院までご来院頂ける方は事前にお知らせください。
Step 03
健康診断実施
ご案内している予約時間を目安に受付をお済ませください。
受診票、問診票、検査依頼書、同意書などは全てご記入の上でお持ちください。
窓口会計がある場合は、現金、クレジット、ペイペイがご利用いただけます。
健康保険証が必要な場合がありますので、必ずご持参ください。
Step 04
健診結果
- 個人健診
- 健診後、3週間を目途にご自宅宛に郵送させていただきます。
- 企業健診
- 受診月末締めにて、請求書同封の上一括発送させていただきます。
- 千葉市健診
- 概ね1か月後に結果の説明をさせていただきます。ご予約の上でご来院ください。
Step 05
二次検査、特定保健指導
当院では、二次検査の他、特定保健指導も行っております。
在籍の管理栄養士が、栄養指導、生活指導、運動指導など、健康サポートをお手伝いいたします。
健診結果にご不安がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
MEAL & TAKING MEDICINE
健康診断受診時のお食事・服薬について
午前の健診:
検査前日の21時以降から検査終了まで食事はしないでください。
- 水は就寝まで飲んでも差し支えありません。飲酒は避けてください。
- 検査当日は、水は検査開始2時間前までに200ml以内なら飲んでも差し支えありませんが、お茶、コーヒー、牛乳などの飲用は避けてください。検査終了までは、タバコも控えてください。
午後の健診:
朝食は朝7時までに消化の良いものをお召し上がりください。
- 検査前日の飲酒は避けてください。
- 検査当日は、水は検査開始2時間前までに200ml以内なら飲んでも差し支えありませんが、お茶、コーヒー、牛乳などの飲用は避けてください。検査終了までは、タバコも控えてください。
薬:
検査当日の内服について
糖尿病の方…受診前は、薬の服用やインスリン注射はしないでください。(低血糖になる危険があります)
心臓病・高血圧の方…薬は検査当日の朝7時までに、200ml程度の水で必ず飲んできてください。